コスメの教科書を購入してみました!!

こんにちは(^^)
皆さんは「日本化粧品検定協会」をご存知でしょうか?
正式名称は、
一般社団法人日本化粧品検定協会 Japan Cosmetic Licensing Association (JCLA)。
どんな組織かというと、
当協会は、全ての化粧品ユーザーが化粧品を中身(成分)から正しく理解し、選択・活用することで、化粧品のすばらしさを知ってもらうことを目指し、2011年7月に発足した組織です。化粧品の開発者を中心に、皮膚科医、大学教授、美容家と共に内容をまとめた「日本化粧品検定」を中心とし、化粧品をより効果的に活用するための正しい知識の普及活動を行っております。
活動内容は、、、
日本化粧品検定とは?
日本化粧品検定は、化粧品についての知識のスペシャリストを育成するための検定。
肌の構造などの美容皮膚科学、化粧品の基礎知識、基本的なメイクアップ方法、
正しいお手入れなどの美容方法、薬事法などの知識を学ぶことができるそう。
1級、2級、3級とあり、面白いのが、3級はWEB受験できること(*’ω’*)
無料でいつでもできるんです!全部で20問で、80%以上、、、つまり16問以上正解で合格!
合格証書がメールでもらえるそうで、SNSでシェアすると、自宅に合格証書を送ってくれるんだとか!
おもしろそう!と思って気軽にチャレンジしたら、、、見事に不合格!!(笑)
気になる方は、HPから気軽にできるので、みなさんもぜひお試しを(^^)
1,2級は、きちんと申し込みをして会場に行き検定を受け、受かれば合格証書がいただけます。
1級合格者でコスメコンシェルジュ資格を希望すれば、協会の会員になって、
所定の研修プログラムを修了することで「コスメコンシェルジュ」の資格が認定されて、認定証が交付されます。
コスメコンシェルジュって?
”あらゆる肌悩みに対して最適な化粧品を選びだせるプロフェッショナル”のことだそう。
コスメコンシェルジュは、イベントやセミナーを無料で招待してもらったり、
メディアで活躍する場を案内してもらえるそう。
HP見ましたが、美容関係のお仕事をされてる方でとられてる方が多い印象でした。
でも、コスメコンシェルジュになったら、毎年年会費(10,000円)があるそう、、、
コスメコンシェルジュを名乗るには、会員であることが条件なんですって!
コスメの教科書
コスメの教科書を購入しました!
このコスメの教科書は、化粧品検定の公式の対策テキストでもあります。
確かに中身は検定受ける人には見やすいと思います!
ちなみに、1,944円(税込)で、私はAmazonさんで購入しました!
私、「資格が大事」みたいな資格主義ではないのですが、
この本を購入したのは、検定の資格取得の為ではなく”きちんとした知識を身につけるため”。
資格を取ろうが、取るまいが、知っているのと知らないのとでは大きな差。
もちろん検定を受けるのも良いことだし、私も取りたくなったら取るかもですが(^^)
(オーガニックの検定や資格も考えたことあって調べたんですが、ビックリするくらい高くて断念しました。
何にそんなに払わないといけないのか納得できなかったし、年会費も嫌だったので(-“-))
私はオーガニックが好きですが、それも「オーガニックならなんでもOK」とかではなく、
作っている会社や製法、成分、効能、使い方などをなるべく知ったうえで使っているつもりです。
でも、「つもり」なわけで。肌の作りや構造、化粧品の成分なんかは、一応は本で見ているのですが、
情報がカオス状態なのも確かで、あやふやな情報に惑わされてしまう、、、(´・ω・`)
それで、皮膚科医とか化粧品の開発者とかがきちんとまとめている「コスメの教科書」を購入したわけです。
皆さんはどんな基準で化粧品を選んでいるでしょうか?
世の中の情報に惑わされずにキレイになりたいものですよね!
私は惑わされたりもしておりますが(笑)
きちんとした知識を知ったうえで自分のお肌と相談して、美肌を目指します!!
![]() |
日本化粧品検定協会(R)公式 コスメの教科書―1級・2級対策テキスト 新品価格 |
ママでもキレイでいたいのだ!ということで
頑張っていきましょー(^O^)/