ママでもキレイでいたいのだ

広告

マタニティ・ベビー

2015/04/27 2022/01/19

両親教室と赤ちゃん本舗に行ってきました!!

こんにちは(^^)

先日、両親教室に行ってきました!!

両親教室ってどんなことするか、いまいち知らなかったんですが、

お産の流れや、赤ちゃんのお風呂の入れ方、

院内の見学(陣痛室や入院する部屋数種類)などなど、約2時間集中しっぱなし!!

両親教室は主にパパさん向けだったので(ママは母親教室や安産・おっぱい教室があるので)

パパたちの悪戦苦闘ぶりが結構おもしろかったです!!



中でもおもしろかったのが、、、パパさんの妊婦体験(*´▽`*)

お腹におもりをつけて妊婦さんを体験するというもの。

パパ妊婦体験

こんな感じで寝転がってみたり、、、

妊婦体験

お腹のおもりは7キロほどだそうで、なかなか重たいな!と思いましたが、

産院の方がお写真もとってくださいました!!

帰るころには現像した写真まで渡してくださり、ほんといい記念( *´艸`)

妊婦体験写真

沐浴指導もとってもおもしろかったし、とっても役に立ちました!!

赤ちゃんをこんな風にベビーバスでお風呂に入れるのは1か月だけだそうですね!!

沐浴指導

背中の洗い方、、、なんですがそれより気になるのはベビーちゃんの頭のハゲ具合!!(笑)

でもそんなことも気にしてられないくらい一生懸命学んできました!!

お風呂から上がって服を着せるのも一苦労!!

沐浴

2人で参加できて本当に良かったです!!

いろいろ知らないことや心構えも聞けて、不安と楽しみが入り混じってます(*´Д`)

でも2人で楽しんで子育てできたらな~と思いました!!

両親検診の後は、赤ちゃん本舗に行ってきました!!

まだ、何もグッツをそろえていないのですが、今日は本格的な下見!!

欲しいグッツがどのくらいそろっているか、チェック!!

大物である、チャイルドシートやベビーカー、寝具などが、迷い中!!

ベビーカーは産前ではなく、産後1か月たってからでもいいかな?と思っているのですが、

なんとなく、いろいろ触ってみて、、、

ベビーカー

ベビーカー

でも、生活スタイルも赤ちゃんが産まれてみないとなんとも言えないし、

赤ちゃん抱えて、一人でベビーカーたためるかとか

赤ちゃんに合う合わないもあるのかな?ということで、ベビーカーだけは

産まれてから考えるつもりです!!チャイルドシートは産院から帰る時にすでに必要に

なるものなので、もうちょっと検討して事前に購入するつもりです!!

値段や使える期間もピンキリでベビーグッツってホントに難しいですね(-“-)

でも買い揃えていくのもすごく楽しい瞬間♪

今は買い揃えるチェックリストがほぼ完成間近です!!

買い揃えたもの、実際に赤ちゃんが産まれて買って良かったものを

今後もお伝えできたらと思います(*’ω’*)

お買い物

ちょっぴりウインドウショッピングも楽しんで、、、よく歩きました!!

夜の着圧ソックスがとっても役に立っている今日この頃です☆

 

ママでもキレイでいたいのだ!ということで

頑張っていきましょー(^O^)/

 

 

mamakire

EDITORmamakire

8歳(娘)と6歳(息子)のママです。2021年にナチュラルビューティースタイリスト検定合格。

このブログは「ママでも素敵で可愛くいたい」をコンセプトに、ママにおすすめのスキンケアやオーガニックコスメ・マタニティグッズ・子育てに役立つ情報を発信。

私の詳しいプロフィールはこちらです。

PICK UP