こんにちは(^^)
今日はパナソニックの家電について。
我が家にはパナソニックの美容家電は、目元エステとスチーマーがありまして、
以前に記事も書かせていただいてるんですが、
→パナソニックの目元エステ EH-SW52を使ってみた効果と感想。
→パナソニックスチーマーEH-SA92-PNの使い方と効果。
今回はパナソニックのにリフレシリーズのおうちリフレついて。
スポンサーリンク
リフレシリーズとは?
パナソニックのリフレシリーズとは、ながらでマッサージをしてくれる家電シリーズのことで低周波治療器や、エアーマッサージャーをスタイリッシュな見た目で、気軽に使えるような
製品として展開しています。

出典:パナソニックHP
おうちリフレとは?
おうちリフレとは、リフレシリーズの中の全身用の低周波治療器となっています。おうちリフレの旧製品と新製品
私が購入したのはこちら。EW-NA63-Wの型番 です。
おうちリフレは今新しい型が出てるので、私の購入したものは旧製品になります。
なので、Amazonで6,000ほどで購入しました。
新しい方のものはお店やネットなどによりますが、10,000~16,000円ほどするみたいなので
約半額くらいの値段で購入できたかと思います。
新しい製品はパッドの大きさが約2倍になり、肩こりに特化したコースがついたそうです。
スポンサーリンク
おうちリフレの使い方
使い方は、肩や腰、腕や足などにパッドを付け、ダイヤルとボタンで簡単に操作できます。
パッドはこんな感じ。この部分が粘着するようになってます。

電源はこんな風に中に収納されてアダプターがあるので、コンセントにつなぎます。

ダイヤルで”入”にして、コース(場所を)選択、お好みでおし、もみ、たたきを選択できます。
おし、もみ、たたきは選択せずに始めることもでき、その場合は自動コースになるようです。

左の温感スイッチでパッドがぽかぽかと温かくなるようになってます。
おうちリフレを使ってみて
おうちリフレの効果は?
まず気になる効果に関してですが、ずばり!劇的効果はありません(笑)肩や腰が痛いのが一瞬で治るとかはありません。
ただ、気持いいのは気持ちいいです。パッドをあてているところがじんわり温かくなるので、
筋肉やコリがほぐれる感じや、リラックス効果はあると思います。
口コミでは肩に効いたというものが多かったように感じましたが、
個人的には、腰が気持ちいいかなと思います。
特にリラックスしたい場合は個人的には、何かをしながらするより、
照明を落として、目をつむって、タオルをかけて、横になってするのがおススメです。
おうちリフレの難点
肩や面積が広くない部分はどうしてもパッドが取れやすいのが難点かなと思います。これは口コミでも見ていたことなので、わかってはいたことですが、やはりパッドの粘着がとれやすいです。
パッドはくっつかなくなったら、別売りの替えパッドを購入することも検討しています。
おうちリフレのコスパ
電源はアダプターでつなぐので、粘着パッドさえ維持できれば、コスパはいいかなと思います。出かけ先で使いたい方用にポケットリフレ、首専用のネックリフレというのもあり、
それらは出先でも使いやすく、よりコンパクトサイズになっていますが、電池で動くようになってます。
整骨院などで、低周波治療の治療を受けている方なんかは、
おうちリフレを使うことで整骨院の回数を減らせたら、コスパいいですよね!
旦那様は仕事でパソコンを長時間使うので、身体がこりやすいようで、
このおうちリフレと以前記事にした目元エステでだいぶ助けられています。
私は今まであまり身体が凝ることはなかったんですが、我が子が大きくなるにつれ、
長時間の抱っこや授乳で、首・肩・腰が痛くなるようになりました。
たまに、首が回せないというか、回しにくくなる時も、、、(´・ω・`)
まだまだ大きくなっていくのに大丈夫かしら、、、?(笑)
おうちリフレは電流の大きさは自分で調整できるのですが、結構電流が強いので、
私はいつも小さめにして使うのですが、リラックスさせてもらってます。
首や肩は多少動きが良くなる感じはあります。あったまるのも相乗効果かな、と!
夫婦で使うなら余計にコスパが良いかなと思って購入したんですが、買って良かったと思います(*´ω`*)

ママでもキレイでいたいのだ!ということで
頑張っていきましょー(^O^)/
スポンサーリンク