スポンサーリンク
こんにちは(^^)
今日はでデリケートゾーンのケアを始めよう!①オーガニックコットンの紙ナプキン”natracare(ナトラケア)”についてです。
ここ最近デリケートゾーンをケアするオーガニックアイテムがすごく増えてきたな〜と
思っていたのですが、私もデリケートゾーンをケアするアイテムも取り入れ始めています。
それは妊娠・出産・授乳等の影響かと思うんですが、お肌がキメが乱れたりするように
デリケートゾーンも肌トラブルを感じたり、敏感になっていることが多い経験から、
デリケートゾーンをケアするアイテムに興味を持ち始めました。
その中でも今日は、身体と地球に優しいオーガニックの紙ナプキン”natracare(ナトラケア)”を
ご紹介したいと思います!
スポンサーリンク
”natracare(ナトラケア)”とは?
ナトラケアは、世界初のオーガニック&ナチュラルの生理用品メーカーとして1989年イギリスでスタートしました。オーガニックコットンと自然素材で作る生理用品は、
女性の身体への優しさを追求することで、地球環境保護にも繋がることを示したものでした。
毎年廃棄される生理用品は450億個以上にもなり、埋める土地も必要ですし、
ほとんどが石油由来のプラスチック製。燃やすとダイオキシンの発生源にもなり
埋めても自然に分解されないものでした。ナトラケアは生分解可能な素材のみを使用。
現在ナトラケアは30種類以上の製品ラインナップを展開。世界70カ国で販売。
”natracare(ナトラケア)”の紙ナプキンの特長とは、、、普通の生理用品とどう違う?
オーガニックコットン使用
肌に触れる部分はオーガニックコットンで作られており、その他も石油由来の化学繊維を使わず生分解可能な自然素材で作られています。
完全塩素フリー(TCF)
生理用品の多くは白く保つために塩素系の漂白剤を使用していますが、この”塩素”が女性の身体への負担や免疫力低下と関係あるのでは?と考えられており、
ナトラケアは酸素系の”無塩素漂白”を使用。
無塩素漂白は、大きく分けるとECFとTCFがあり、
ECF・・・漂白そのものは使わずに、仕上げのみに塩素系漂白剤を使用
TCF・・・漂白から仕上げまでトータルで塩素を使わない
ナトラケアはTCFなので、塩素系のリスクがゼロなのです。
高分子吸収剤フリー
高分子吸収材とは、経血を吸収してゲル状に固めるもの。その原料は石油由来。水分を吸収すると冷たく固まるんだとか。
ナトラケアでは吸収剤として植物セルロースパルプを使用。木のパルプです。
外側は、植物デンプン由来のバイオフィルム。
どちらも生分解可能
プラスチックフリー
生理用品本体、梱包材、入れ物、全てにおいて石油由来のものを使っていません。生分解可能なもののみです。
香料、添加物フリー
香料・パラベン・安息香酸ナトリウム・フェノキシエタノール・ホルムアルデヒドフリー。薬剤や添加物を使いません。
認証や認定、承認を多々受けている

左上から時計回りに、
ノルディックスワン
北欧5カ国共通の北欧公認環境ラベル。
USDA認定バイオ製品
米国農務省(USDA)が制定するバイオ製品の基準を満たしていることを証明。
エシカルアワード
エシカル企業協会の認定。各企業の得点を公開し優良企業の指標となっている。
ナトラケアは100点満点中100点満点。
ベジタリアン協会認定
動物の身を含まない商品に与えられる認証。動物実験をしていないが証明。
”natracare(ナトラケア)”の紙ナプキンの実際のところは?
私は、数年前から一般的な生理用品の女性に与える負担を懸念して、布ナプキンを導入しはじめて、日中は布ナプキンを使うことを多くしてきました。
少し手間はかかるけど、危険を少しでも減らし、自分を大事にしてあげられること
さらに環境にも良い、ということで少しでも布ナプキンを使っていたんですが、
外出時や夜寝る時なんかは、替えるのが面倒だったり、漏れるのが怖かったりで
一般的な生理用品も併用してきました。
産後は、おしもトラブルにも悩まされ、オーガニックの生理用品を使ってみたことも。
ナトラケアは知れば知るほど、製品の良さに魅了されていたのですが、
まず、この個包装になってる素材も石油素材を使っていないことに驚き。

ちなみに左がノーマルサイズ、右がロングサイズのパッドで、
ノーマルサイズは、長さ22cm幅は7.5cm、厚みは薄めで羽つき、普通の日用です。
ロングサイズは、長さ31cm幅は7.5cm、厚みは薄めで羽つき、多い日〜夜用になります。
コスメキッチンでの限定発売になっていて、ノーマルサイズやロングサイズ、
パンティライナーなどを含む6種類が販売されています。
厚みも非常に薄く、びっくりしました!かといってペラペラ感はありません。

ごわごわせず、パンツスタイルなど洋服にひびくことなく使えるのは嬉しいですよね。
肌に触れる部分のオーガニックコットンも生地は柔らかく、肌触りも良いです。

実際つけてみた感じも肌当たりがよく、化繊のもぞもぞする感じ等がなく、ストレスフリー。
経血を吸ってくれるのもまったく問題なく、漏れもせず。
産後からまだまだデリケートゾーンもかぶれやかゆみなど敏感になることも多いので
オーガニックものでケアできるのは少しでも負担を減らしたい私にとっては待望の製品でした。
今まで外出や夜使っていた一般の生理用品からこちらに切り替えようと思いました!
コスパ的にはやはり少し高くはなりますが、私の場合は布ナプキンとの併用なので
気になるほどではなく、女性としての自分を慈しんであげよう!という心持ちです。
とくに環境にはとてもいいと思います。ゴミの量すごかったですもん。
身体にも地球にも優しい、製品としても素晴らしい、
こんなにいいものが手に入るようになって、とっても嬉しいなと思います。
月に一度来る憂鬱な日を少しでも気分良く過ごせますように♡
追記
生理の期間を少しでも快適に過ごせるアイテム。デリケートゾーンのアイテムの記事を書きました。
ママでもキレイでいたいのだ!ということで
頑張っていきましょー(^o^)/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Pingback: 布ナプキンの効果はウソ!?本当の効果とは?布ナプキンのメリットとデメリット、使い方や選び方 | ママでもキレイでいたいのだ