ママでもキレイでいたいのだ

広告

子育て

2018/09/13 2022/01/13

お風呂嫌い・お風呂を嫌がる子供(1~3歳)をお風呂に入れる方法とおもちゃ

お風呂

こんにちは(^^)

今日は、お風呂嫌い・お風呂を嫌がる子供(1~3歳)をお風呂に入れる方法とおもちゃについてです。

 

我が家には現在3歳と1歳の子供がいますが、3歳の娘は頭の上からシャワーをかけて洗髪しています。

1歳の息子はというと、私は膝の上に仰向けで寝かせて洗髪してますが、(水が顔にかかりすぎないように)

主人は1歳の息子が立ったまま頭の上からシャワーをかけて洗髪しています。

シャワーしてる時はすごく泣いている声が聞こえます(笑)

3歳の娘は、今でこそお風呂好きでルーティン化しているので、入らないとかあまり言わなくなりましたが、

今までには”お風呂に入りたくない!”という時期もありました

毎日ぐずられるとこちらもヘトヘトになっちゃうので、試行錯誤してお風呂に誘ったり、、、

今日は3歳に至るまでに試行錯誤してきて効果のあった方法を書いてみたいと思います。

子供がお風呂を嫌がる理由を回避する工夫を試してみる

まず子供がお風呂を嫌がる理由としては

洗髪するときのシャワーが怖い、お湯が顔にかかるのが怖い

楽しく遊んでいる・TVを見ているのを中断されるのが嫌

眠い

といったことがあげられると思うのですが、それをなるべく回避するように工夫してました。

眠くなる前にお風呂に入るようにする、お風呂で一緒に遊ぼうと誘ったり、

シャワーをする時には目を閉じれば痛いとか怖いとかはないんだよ〜と説明してました。

そしてシャワーを頭からかける時には、娘には”魔法のおててしてあげようか?”といって、

娘の目の辺りを手で覆ってあげる、できた時には褒めまくることで娘はシャワーをかけても大丈夫になっていきました。

その子にもよると思いますが、娘はこれが効果的でした。

体を一緒に洗い合ったり、シャワーができたら褒めてあげたり、些細な積み重ねで変わってくることもあります。

でもお風呂が楽しくない場所とか怖い場所と認識されていると、

お風呂入ろうかの一言で泣き出しちゃう時期もありました。

そんな時には、モノに頼って、楽しい場所の演出をしましょう!

お風呂嫌いの時期にはおもちゃが有効

ダイソーやセリアなど100均のおもちゃを取り入れる

最近の100均はお風呂に使えそうなおもちゃも充実しています。

我が家でもとってもお世話になりました。お気に入りだったのは、お湯にいれるとひろがるスポンジ

お風呂スポンジ

自分で色を選んでお風呂に持ち込み、体や頭を洗っているうちにどんどん広がって形になっていくのが

タイミング的にもちょうどよく、数も入っているのでコスパもいいです。全種類やりました。

女の子ならおままごとセットもおすすめ。お風呂の中でおままごとはいつもと違った環境になって喜びます。

お野菜や包丁だけでなく、お皿やフライパンや鍋、コンロなどもあるともっと遊べて喜びます。

あとは、定番の水鉄砲や魚つり、金魚すくいみたいなタイプも遊びました。

さかなつり

水鉄砲ならどっちが遠くに飛ばせるかなとか、金魚すくいはどっちがたくさんとれるかな、といって遊んであげましょう。

浴室に貼って遊ぶこのタイプもよく遊んでます。

浴室

他に効果があったのは、体を洗うスポンジを動物のものにしてあげたりするのも効果がありました。

遊び終わった後は、メッシュでできたハンモックやポケットタイプに収納して、水はしっかりきりましょう。

お風呂ハンモック

100円ショップのおもちゃのいいところは気軽に購入できるところ。

100円で子供がお風呂楽しい!ってなって、さっと入ってくれるようになったら、すごくラッキーじゃないですか(*^^*)

少し奮発してお風呂用のおもちゃを導入する

毎日のイヤイヤが少しでも改善されるなら、こちらの心的ストレスも軽減。こちらもイライラしたりはせず、

楽しくお風呂時間を過ごしたいですよね。

うまくお風呂が楽しいものになり、ルーティン化されるまでのことなので、

たまには100円ショップ以外で、新しいお風呂のおもちゃを導入してみるのはどうでしょうか。

我が家で今3歳と1歳がハマっているのが泡風呂。

最初は浴槽で泡風呂にしていたんですが、浴槽だとすべるのが結構怖い(^_^;)

なので今は、洗い場でバケツやたらいを使ってミニ泡風呂にしています。

これだとコスパもいいし気軽にできるし、2人を順番に洗う間も楽しく、待たせることもありません。

浴槽内で子供が転ぶと溺れたりってことが怖いですが、浴室ならお風呂マット敷いてるので安心です。

購入はしてないですけど、娘がいつも目を輝かせて見てるのが、お湯の温度で色が変わるおもちゃ。

 

あとはアンパンマン。子供はなぜかアンパンマンが好きになりますよね(*´ω`*)

我が家も2人ともアンパンマンのものには夢中になる時期がありました。

 

手作りおもちゃを作ってお風呂に入る

子供は真新しいおもちゃが好きなので、毎回購入しなくても、簡単な手作りおもちゃでも喜んでくれて

お風呂に入りたがってくれたりします。

卵のパックやプラスチック製の入れ物を船に見立てたり、魚釣りや金魚すくいを手作りしてあげたり、

ペットボトルやジップロックなども使えます。子供にとってはなんでもおもちゃに早変わり(*´ω`*)

一緒に何かをつくって(簡単でOK)持って入ることでお風呂に誘うのも効果的

他には普段おままごとで使うようなぬいぐるみとお風呂に一緒に入るというのも、娘には嬉しかったようで

子供を洗うついでにぬいぐるみも洗ってあげて、一石二鳥でした!

おまけ

一般的に子供が喜ぶといわれているのがバスボム。こういうやつです。

中にキャラクターのマスコットが入っていたり、お湯の色が変わったり、普通は喜ぶのかもしれませんが、

娘にはバスボムは不評でした、というか、ギャン泣き(^_^;)

なぜかというと、お湯の色が変わるのが怖かったらしく、

「〇〇ちゃん、ピンクになっちゃう~!!!」と言って、旦那さんに抱っこされて泣いてお風呂上がってきました。

自分も溶けてきたバスボムと同じ色になっちゃうと思ったらしいです(笑)

最後に

おまけからもわかったと思うのですが、一般的に子供が喜ぶであろうバスボムはうちの子には不評でした。

そうなんです。これなら絶対喜ぶみたいな正解はないと思います。何してもダメなときもあります

子供も各個人、何がヒットするかわからないんです。アンパンマンかもしれないし、おかずのタッパーかもしれないし、

洗顔用の泡立ちネットかもしれないし、プリンやアイスのカップかもしれない。

おもちゃにも子供との相性や好き嫌いがあると思うので、こちらも試行錯誤の連続(*^^*)

大変な時もありますが、いろいろ試して、楽しいお風呂時間になりますように。

 

ママでもきれいでいたいのだ!とうことで

頑張って行きましょー(^o^)/

 

mamakire

EDITORmamakire

9歳(娘)と7歳(息子)のママです。

このブログは「ママでも素敵で可愛くいたい」をコンセプトに、ママにおすすめのスキンケアやオーガニックコスメ・マタニティグッズ・子育てに役立つ情報を発信。

私の詳しいプロフィールはこちらです。

PICK UP