ママでもキレイでいたいのだ

広告

子育て

2018/06/20 2022/01/13

専業主婦の2歳差育児1年目。特に大変だったこと5つを本音で話そうと思う。

2歳差育児

こんにちは(^o^)

今日は、専業主婦の2歳差育児1年目。特に大変だったこと5つを本音で話そうと思う。についてです。

 

2歳差育児に関しては、ずっと書きたいなっと思っていました。

今日は、下の子が1歳になるまでの1年間に関して書いてみようと思っているので、今後2歳差育児を考えているとか

2歳差ってどんな感じなんだろうとか、2人目生まれてみて今後どうなるのかな、、、みたいな

興味のある方だけ読んでみてください。

 

2歳差で子供を授かったのは、我が家は意図的かなと思います。できれば2歳差で子供が欲しいなと考えて、

できるかできないかはわからなかったけど、大体このくらいの期間内に子供ができたら2歳差になるってことを

夫婦で話したりはしていました。

2歳差にしたいと思っていたわけ

①3歳差だと中高入学や、高校と大学の入学がかぶるので、金銭的な負担が大きそうだと思った。

②自分も旦那さんも2歳差の兄弟がいたから。

③子供同士で遊んでくれる・2歳差は楽というなんとなくな噂・評判

 

これ見てわかったかもしれませんが、すごく考えたり調べたりしたわけじゃなく、

なんとな〜くで2歳差がいいな〜みたいな感じだったわけです(^_^;)

で、実際に運良く2歳差になりまして、上の子(娘)は6月生まれで下の子(息子)は5月生まれ。

2歳差

正確には1歳と11ヶ月差になりました。学年は2学年差ということになります。

ここで一部の方は気づいたことかもしれませんが、2歳ってイヤイヤ期なんですよね。

ここからは2歳差育児の本音を書きたいと思います。

とりあえず言えることは、、、2歳差育児めちゃ大変やん!!!!!ってなったってことです(笑)

今は子供が3歳と1歳になって、少し楽になったな〜って感じることが増えてきたんですが、

下の子が1歳くらいになるまではすごく大変でした。

下の子が1歳になるまで大変だったなって感じたこと

1、上の子のイヤイヤ期や赤ちゃん返り

まず息子が生まれる頃、娘はイヤイヤ期でした。それが、最初のうちは気づいてなかったんです(笑)

なんか機嫌悪いな〜とか、すぐ泣くな〜とか、あれ、これってもしかして今イヤイヤ期ってやつ?って感じで。

そんなにひどくなかったほうなんだとは思うんですが、それでもちょっとしたことですぐに泣く娘に

イライラしてしまうこともありました。息子が生まれて3週間ほどは実母が家に泊まって身の回りの世話をしてくれて

娘ともよく遊んでくれたので助かりましたが、2ヶ月くらいはイヤイヤ期だった気がします。

とにかく上の娘の気持ちを大事にしようと思い、なるべく娘にかまって娘の要望を聞くようにしてました。

2、娘の遊んで攻撃と抱っこマンの息子

そんなイヤイヤ期がおさまってきて、実は息子は3ヶ月くらいまでは全然手がかかりませんでした。

良くおっぱいも飲んでくれたし、良く寝てくれてましたから。と、思っていた矢先、

息子が寝返りを始めたくらいから、私の姿が見えないと泣くようになり、夜も頻繁に起きるように。

体重が重くなってきたにもかかわらず、抱っこマンで日中は抱っこ紐必須状態。

ごはん作りも抱っこしたまますることもあって。その最中、娘の遊んで攻撃。

昼寝も2人かぶらなかったり、すぐに起きてしまったりで、ヘトヘト。

この生活は息子がズリバイを始めて、自分で動けるようになり始めるまで続きました。

3、離乳食作り

とにかく離乳食作りをする時間がなかなかなく、上に書いたような生活だったので、

息子がお昼寝の時間に娘には一人遊びしてもらって離乳食づくりしたり

娘がお昼寝中に息子を抱っこ紐でおんぶして離乳食作りしたり

子どもたちを寝かしつけした後に、離乳食づくり→授乳→離乳食づくり→泣いてる子供を寝かしつける

みたいな感じで離乳食作りしてました。

娘も大人とまったく一緒なものが食べられるわけではないので、大人のご飯、娘のご飯、息子の離乳食と

3種類用意するのが片付けも含め、大変でした。

4、娘のトイレトレーニング

娘はちょうど2歳過ぎからトイトレを始めていました。

徐々におしっこ!とかうんち!とか言うようになっていたんですが、、、

タイミングが、「え、今!?」みたいなことがたくさんありました。息子のオムツ替えの時(しかも、うんち!)とか、

授乳中とか、息子をやっと抱っこからお布団におろそうとしているときとか(笑)

しかも娘はトイレがすごく頻回だったので、日中は授乳(息子)・オムツ替え(息子)・トイレ(娘)だけでも

忙しかったです(^_^;)

5、風邪をひいた時

何より1番大変だったなと思うのが、子供が風邪をひいた時。

1人が風邪ひくと、もうひとりも即うつります。お約束的な感じで。

そして2人を病院に連れて行く。2人に薬を飲ませる。ぐずって泣く2人の相手をする。

はい、ヘトヘトです。そして、夜も鼻水や咳がでると、度々起きて泣くのでこれまた大変で。

健康って大事だなって再確認します(´・ω・`)

その他に大変なこと

2歳差育児だと、下の子を妊娠中にまだまだ上の子に手がかかるので大変。

あと生まれてからも、上の子のプレの幼稚園探し・2人の夜泣きに下のこのネントレ、

普段の家事をこなしたり、卒乳なんかがあります。

嬉しいことではありますが、専業主婦となると1日中24時間子どもたちと一緒

もちろん周りの人の助けはあっても、自分の時間が欲しい、ゆっくりしたいと思うことも多々ありました

2歳差だと2人とも幼稚園に行く前になるので、ずっと一緒になります。

3歳差、4歳差とはどう違うの?

我が家の場合ですが、3歳になった娘は週に2回プレスクールに通うようになりました。

4歳差なら上の子は年少さんになって週5で幼稚園になると思います。

専業主婦だと幼稚園は14時くらいまでではありますが、そうなると下の子と2人の時間ができ

下の子と遊んだり、下の子が寝ている間に休憩したり、一人だけ見ればいいので

時間は少し余裕ができるようになると思います。

3,4歳になると自分のことを自分でできることも増えてきますし、言葉がだいぶ話せるようになって

意思疎通もしやすくなるので、その辺は少しやりやすいかなと思います。

子供が3歳と1歳になって思うこと

子供たちが3歳と1歳になってみて、ここ1年大変だったな〜と思うと同時に、楽になってきたな〜って思います。

遊び

やっと2人を床や地面に置けるようになってきて、少し2人で遊ぶ時間もでてきました。自由に遊んでる感じだけど。

ここ1年はこんなん聞いてなかった〜誰か先に言っといてよ〜って感じで大変でしたが(笑)

1番大変なところを乗り切ってきたから、あと1年もして息子のイヤイヤ期乗り切ったら

だいぶ楽になるかな〜とか思ってみたり(๑´ڡ`๑)喧嘩も多くなるんだろうとは思いますが。

しんどいときは、頼れる人に頼って、身体を休めたりできるといいんですが、なかなかできない人も多いのでは

ないかなと思います。私は旦那さんも家族もとても協力的だったからここまでこれたと思います。

それでもため息が出たり、イライラして怒ってばかりで疲れてしまうこともありました。

そんな時にはネットやSNSで同じような2歳差育児の人を見かけて勇気をもらったりもしました。

夜中に泣き止まない子供を抱っこ紐に入れて、好きなドラマの録画を見ながらやりすごしたこともありましたし、

ちょっとのコーヒーブレイクで気分を持ち直したり、ネットでストレス解消法を調べたり(笑)

そんなこともたくさんありました。過ぎてしまえばこんなこともあったな〜って感じですが、

その当時はこれはいつまで続くんだ〜って思っていた時もありました。

 

 

今現在、娘も息子もとにかくどんどん可愛くなっていくばかりで、夫婦でかわいいね〜かわいいね〜と

親ばか全開です\(^o^)/

2人ともできることもどんどん多くなってきて、まだまだ大変なこともたくさんですが

ニコニコしている我が子を見ていると、

2人が2歳差で私達夫婦のもとに来てくれてよかったな〜可愛いな〜幸せだな〜って思います。

これは一人っ子でも何歳差でも感じることだと思いますが(^o^)

2人 2歳差 2歳差2

この記事を書くにあたって、2歳差育児に関して考え直してみたんですが、

子供によって個人差があるのは当たり前だし、何歳差が楽とか大変とかは言えないことだとは思います。

とにかく愚痴っぽい読んでる人が嫌な気持ちになるものにはしたくなかったし、

かといって、きれい事しか書いてない上辺だけの記事にもしたくなったので、

”私が感じた大変だったこと”を書いてみました。

何かしら誰かのお役に立てたらいいな〜と思います♡

 

ママでもキレイでいたいのだ!ということで

頑張っていきましょー(^o^)/

mamakire

EDITORmamakire

9歳(娘)と7歳(息子)のママです。

このブログは「ママでも素敵で可愛くいたい」をコンセプトに、ママにおすすめのスキンケアやオーガニックコスメ・マタニティグッズ・子育てに役立つ情報を発信。

私の詳しいプロフィールはこちらです。

PICK UP