ママでもキレイでいたいのだ

広告

マタニティ・ベビー

2015/08/22 2022/01/19

産後2か月、昼夜逆転と寝かしつけの効果的方法について。

寝かしつけ

こんにちは(^^)

なかなか更新できてなくて、読んでくださっている方すいません(*´Д`)

今日はもう産後2か月、昼夜の区別と寝かしつけについて書こうと思います。

最近夜はかなりまとまって寝てくれるようになった我が子♥

産後1か月くらいまでは、家からもでなかったので昼夜の区別があまりなかったようですが、

最近は夜に4~7時間ほどまとまってねてくれるようになり、

私たち夫婦はありがたいな~なんていい子なんだ~と親バカぶりを発揮しております(笑)



今日は昼夜の区別がつくように、私たち夫婦がしたことについて書こうと思います。

寝る

昼夜の区別がつくように朝したこと

それは、朝のお着替え!!

まず、リビングに連れて行って、カーテンを開け太陽の光を感じさせます。

そして、「おはよう!朝だよ~!!」と声をかけ、洋服を着替えさせます。

その時に、暖かいお湯でしぼったガーゼで顔を拭いてあげます。

これは、産後すぐの赤ちゃんの湿疹ができかけた時に始めたのですが、

お顔を朝も拭いてあげることで、できかけの湿疹はすぐに落ち着きました。

お顔の後は、身体も拭いてあげます。夏は暑いですし、赤ちゃんの代謝も良いようで(?)

夜お風呂でキレイにしてあげても、すぐ汚れがたまるので、あごの下や脇もきれいにしてあげます。

泣いて嫌がる時もあるけど(;´∀`)そして、お洋服を着て、朝は完了です!!

我が家では、あまりに汗をかいているようだったら、朝も軽くベビーバスで身体を洗ってあげてます。

お風呂

寝かしつけの為に夜していること

夜は、そろそろ寝かしつけしたいな~と思ったら、まずリビングの光を落とします。

赤ちゃんのお顔や目にあまり光があたらないイメージで。

そして最後の授乳は、抱っこなどをしてお乳までの時間を少し時間を引き延ばします。

我が子の場合は、最後の少し我慢させた時は、授乳の時間も長めになることが多く、

寝てくれる時間も長くなることが多いです。

赤ちゃんが飲みながら寝落ちすることも多いので、先におむつを替えておくこともあります。

お乳飲みながらウトウトしてくれていても、おむつ替えって目覚ましちゃうんですよね(;´∀`)

抱っこして赤ちゃんが寝だしたら、すぐには置かずにもう少しだけ抱っこ。

すぐに置くと、目を覚ましてしまうことが多いので。

寝て抱っこの後は、ここでおくるみを登場させます。

私はエイデン&アネイのおくるみを使っています。

おくるみ

出典:エイデン&アネイHP

おくるみの巻き方はこのように巻きます。

おくるみ巻き方

出典:エイデン&アネイHP

赤ちゃんは寝てる時も、モロー反射という手足がびくびくっとなる動作があるんですが、

赤ちゃんはそのモロー反射にびっくりして起きてしまうことがあるみたいなんです。

おくるみにくるまれることで、モロー反射が少なくなったり軽減され、

お腹の中やお母さんに抱っこされている感覚になるらしく、安心して眠ることができると言われています。

我が家でもおくるみで巻いてあげるようになってから、だいぶぐっすり寝てくれるようになった気がします!

モロー反射は個人差はあるものの、生後何か月かでなくなっていくようですが、

それまではおくるみが役立ちそうかなと思います。

その他の寝かしつけの方法

たまには寝てくれずに、寝ぐずり?というか、寝てくれないこともあります。

横抱きしたり、縦抱きしたり、いろんな抱き方を試して、それでも寝てくれない。

そんな時に使うのが、抱っこひもでした!エルゴに入れて、ゆらゆら揺れたり、

リビングや廊下をウロウロ、、、ギャン泣きの時は難しいかもしれませんが、

眠たいんだろうけど、寝付けないんだな~なんて時には、エルゴは効果的でした!

 

とても簡単ないくつかのことで、ぐっすり寝てくれるようになり、私と旦那様も睡眠がとれるようになりました!

またいずれ睡眠サイクルが変わったり、夜泣きがあったりするのかもしれませんが、

今はまとまって寝れることで、日中も元気に過ごせています!ありがたい。

もし気になるものがあったら、ぜひお試しください(*´▽`*)

三人

 

ママでもキレイでいたいのだ!ということで

頑張っていきましょー(^O^)/

mamakire

EDITORmamakire

9歳(娘)と7歳(息子)のママです。

このブログは「ママでも素敵で可愛くいたい」をコンセプトに、ママにおすすめのスキンケアやオーガニックコスメ・マタニティグッズ・子育てに役立つ情報を発信。

私の詳しいプロフィールはこちらです。

PICK UP