第二子での妊娠線予防!第一子で妊娠線できてしまったけど、2人目ではどうだったのか

こんにちは(^^)
今日は、第二子での妊娠線予防!第一子で妊娠線できてしまったけど、2人目ではどうだったのかについてです。
第一子の時にも妊娠線予防のアイテムについての記事はいくつか書いてきました。
いろいろケアはしたんですが、それでも結果、妊娠線はできてしまいました(;´∀`)
第二子の妊娠での妊娠線予防に関しての記事は1つ書きました。
第二子の妊娠では、一人目の時に皮が伸びているからか、性別が男の子だったからか、
第一子の時と比べるとすごくお腹が出ていた感じがしました。
個人的にもそう思っていましたが、旦那さんをはじめ家族にも一人目の時より大きく感じるねと
言われていたので、お腹は実際に大きかったのかな?と思います。
子供の体重は、一人目も二人目もほぼ同じくらいだったんですけどね(´▽`*)
体重は二人目の方が1㎏くらいは増えちゃったかな?と思います。
第一子の時の結論としては、ケアしていても妊娠線ができる人はできる。
マシにするには体重が増えすぎないことと、保湿によるケアだと思っていたので
今回も保湿による妊娠線ケアは、できるだけやってみました!
2人目妊娠初期の妊娠線ケア
まず初期は、お腹がぽっこりでてくるくらいまでの間で、
普段のボディクリームなんかを塗ってました!
家族で使えるようにお風呂場にセタフィルを常備していたので、
お風呂上がりに全身の保湿ケアのタイミングで全身にぬりぬり。
セタフィルは大容量なので、量を気にすることなくたっぷり使えるのが◎。
2人目妊娠中期の妊娠線ケア
この時期になるとどんどんお腹が大きく!途中あれ?って思うくらい急に大きくなったような
気になったり。1人目の時より2人目の時の方がお腹が大きくなるのが速い感じがしました。
中期も基本的にはお風呂上がりのタイミングでケア。身体の保湿とは別で妊娠線ケア用の
クリームをお腹にたっぷり。私の場合は、1人目の時に太ももの付け根部分にも少し
肉割れのような妊娠線ができてしまったので、太ももにもぬったりしてました。
人によっては、胸やお尻にもできたりするみたいです!
以前に2人目妊娠中の妊娠線ケアクリームとして記事でご紹介した、
エンジェリーベとテラクオーレのコラボしたAnges マミィボディケアクリームを使ってました!

お腹と太ももに使用して主に夜だけのケアなら妊娠中期から出産までもちました!!
お徳用の380gと量も多かったですし、伸びが良かったので(*´▽`*)
伸ばして馴染ませるのに少し時間のかかるクリームだったので、子供と一緒にお風呂あがると
てんやわんやで大変でしたが、しっかりクリームをぬれた感じが良かったです。
皮膚が伸びる時ってお腹がむずがゆくなるんですが、日中気になる時は塗ったりもしてました。
2人目妊娠後期の妊娠線ケア
妊娠後期はどんどんお腹が大きくなってきて、妊娠線ができ始めます。
1人目の時は、特に臨月はどんどん妊娠線ができてました(´・ω・`)
2人目の時はどうだったかっていうと、妊娠線はできてるなってわかるんですけど、
1人目の妊娠時にできた妊娠線なのか、2人目の妊娠時の妊娠線なのかがほぼわかりません。
1人目の妊娠線がほんのちょっとだけで場所もかなり特定されているなら、わかるんだと思うんですが
私はそれがわからないくらいは妊娠線ができてたので、
2人目ともなるとケアはしっかりしてましたが、そこまでじっと観察もしてませんでした(*´Д`)
ただ、できるだけ妊娠線を増やしたくないなって気持ちはあったので、
後期になってからは以前ご紹介した”ナチュラルオーケストラ”のホホバオイルを使って
贅沢ケアも実行!!!皮膚をしっかり保湿、やわらかくする感じで刺激もなかったのでいい感じでした♡
NATURAL ORCHESTRAの高品質「オーガニックホホバオイル」
黄金色のオーガニックホホバオイルは安心して使えました~( *´艸`)

このオイルをエンジェリーベ×テラクオーレAnges マミィボディケアクリームに重ね塗り!!
それでもさらに保湿がしたい!もの足りない!という時期は、セタフィルのクリームを!
初期の頃使っていたものはさらっとした軽めのテクスチャーのものでしたが、
後期には、ジャータイプでもう少しテクスチャー重めのクリームを使ってました。
クリームやオイルを3重に重ねてケア!(笑)
2人の出産を経て妊娠線ケアについて思うこと
自分が2人産んでみての結論は体重が増えすぎてお腹が大きくなると皮膚の伸びが追い付かず
妊娠線ができる。私は皮膚が伸びないタイプだと思うのでケアしていてもできてしまう。
できる人はできる。でも妊娠線増やしすぎないように頑張ってケアしました。
2人目ではすでに一人目の時の妊娠線があったので何とも言えませんが、
すごい増えちゃった感はなかった気がします。ケアのおかげか?
今ではそんなに気にならなくなりましたが、最初は一生消えないと思ったら
結構ショックだったのを覚えています(´・ω・`)
今では2人の子供がかわいいですし、お世話に忙しくて気にしている暇もありませんが(*’ω’*)
とても忙しい、、、それでも女性としてママとしてキレイでかわいく素敵でいたい。
できない日もあるけれど、気持ちだけは忘れたくないなと思います!!
ママでもキレイでいたいのだ!ということで
頑張っていきましょー(^O^)/