CBD製品使ったことある?CBDの選び方は?2024年CBDを取り入れよう【elixinol(エリクシノール)】【H THINK】

こんにちは(^^)
今日は、CBD製品使ったことある?CBDの選び方は?2024年CBDを取り入れよう【elixinol(エリクシノール)】【H THINK】についてです。
”CBD”ってここ最近聞くようになったけど、CBDって何?って思っている方も多いのでは?
私もその一人だったのですが、ビープルフェスでCBDタブレットをおすすめしていただき、CBDデビュー。
その後、店頭でおすすめしていただいた製品もCBD配合のものだったりで、CBDが身近になってきました。
今日は最近お試ししたCBD製品を2つレビューします。
CBDとは何?
CBD(シービーディー)の正式名称はカンナビジオール。ヘンプの主要成分のひとつであり、精神作用がない安全な栄養素です。ヘンプ(麻)の中には、活性物質であるカンナビノイドが104種類存在しています。その中でもスーパースターと言われるのがCBD(カンナビジオール)です。近年欧米などでは最も注目され、幅広く研究が進んでいる栄養素です。
引用:elixinol(エリクシノール)HPより
主にヘンプ(大麻)から抽出された天然のCBDと、最近では化学合成されたCBDがあるそうです。
CBD製品の選び方
CBDとは製品は、”飲む”、”食べる”、”塗る”、”吸う”の4種類に分けられます。
”飲む・食べる・塗る”は取り入れやすく初級者から、”吸う”は中級者以上向け。
CBD製品の多くは、含有量(㎎)か濃度(パーセンテージ)が表示されていることがほとんどです。
摂取量のチェックができるので、製品を選ぶときにはチェックしてみましょう。
摂取量の目安としては1日に10〜50㎎とされていますが、CBDの体感や摂取量には個人差があります。
取り入れる製品タイプや体調、気分によっても体感は変化します。
なので、少ない量から始めて観察しながら量を調節していきましょう。
妊婦さんや授乳中の方は、CBD摂取に関しての研究はまだ不十分なようなので、使用は避けておきましょう。
【H THINK】CBDタブレット 商品情報


価格:2,052円(税込)
内容量:12g (40粒入り)
種類は、フォレストミントとオーシャンシトラスの2種。
H THINKは日本発のCBDブランド。
CBDタブレットは、CBD・CBG・CBNがH THINK独自の相乗効果を引き出すバランスで配合。
1粒で4㎎のカンナビノイドをを含有。1回につき1〜3粒推奨。
CBDやCBNは元々希少成分で麻の中に1%未満しか含まれないとされているが、H THINKのタブレットは自然界での配合バランスよりも多く配合。
40粒でCBD、CBG、CBNが160㎎含有。
常温保管 直射日光、高温多湿の場所を避けて保存。消費期限は製造から1年。
【elixinol(エリクシノール)】CBD RESCUE ROLLON 商品情報
価格:1,980円(税込)
内容量:8ml
elixinol(エリクシノール)はアメリカ・コロラド州で創業、世界40カ国で販売するCBD製品のパイオニア。
ノウハウを生かして日本にCBD製品を落とし込み、製品を展開。
日本〈elixinol / エリクシノール〉は現在、国内製造をしている。
CBD RESCUE ROLLONは、ロールオン1本につき、CBD 88mg 配合。
肌への刺激が少ないとされるホホバオイルベースで、そこに蒸留法で抽出されたペパーミント、CBDを配合。
ストレスを感じる時、気分転換したい時に、こめかみやうなじ、首筋や手首につけて使用。
【H THINK】CBDタブレットを実際に食べてみて

パッケージがかわいいH THINKのタブレットはビープルフェスに行った際にブースでおすすめしていただき購入したもの。
とにかく気軽に取り入れられるタブレットタイプ。
味は市販のフ○スクみたいな、ミント味で、普通のタブレット。

入れ物の缶を見てもらうと、CBD、CBG、CBN 160㎎と書いてあるのですが、
その下に、THC Freeと書いてあります。このTHCがいわゆる大麻などで問題になる成分なんだそう。
一粒の大きさは、手のひらだとこのくらいのサイズ。

ビープルフェスのブースの方は、ストレスの緩和やリラックスの効果を実際に感じるとのことですが、
やはり舌に垂らして服用するタイプの方が効果を感じるとのことでした。
下に垂らすタイプの方が内容量も、CBDの含有量が多いものが多い(その分値段も上がる)印象でした。
(その時に見せていただいたものは、30ml /に対してCBD含有量 500mgだった)
なので、このCBDタブレットは私みたいなCBDを初めて取り入れてみようというビギナーの方向けかなと思います。
1〜3粒推奨とのことですが、これは数は決まっていないってブースでは言われました。
やはりその人の効果を感じる量や頻度、身体やメンタルなどのコンディションは人様々だからとのことでした。
私は、このタブレットに、というか初のCBDにいったいどれくらいの効果があるんだろうとお試しで買ってみました。
正直なところ、1〜3粒だとあまり効果は感じなかったかな、と。
私は緊張するような場面がなかったので、主にイライラにって感じでしたが
これを摂取したら即イライラが消えるとかそういうことはなかったです。
ちょっと考えすぎちゃうような時、特に夜の眠れない時や気持ちが落ち込みすぎる時には、
少しリラックス効果は感じて眠りに入れたけれど、大きな効果って感じではない印象でした。
私にとっては、3粒(1粒4㎎なので12㎎)だと、摂取量的に少なかったのかもしれません。
価格的には取り入れやすく、摂取量も多くなりすぎないので、ビギナーでお試ししたい方に。
あと下に垂らすタイプは外出先では使いにくかったり、持ち運びはしにくいので、このタブレットタイプができたそう。
外で会議やプレゼン等の緊張するような場面が多く、CBDを外出先で手軽に取り入れたい方にはおすすめ。
【elixinol(エリクシノール)】CBD RESCUE ROLLONを実際に使ってみて

こちらのCBDのオールオンは、とあるビープルバイコスメキッチンの店頭でおすすめしてもらって購入しました。
店頭でお話させて頂いた方は(ビープルバイコスメキッチンの店員さんっていうよりたぶんCBDのブランドの方っぽかった)、
CBD製品を使ってめまいなどのひどい体調不良が改善したという方で、とても生活が改善したとのことでした。
その方に製品の使い方などを教えていただいたのですが、こめかみや手首などだけでなく、
ロールの部分で頭皮もマッサージするようにくるくるしてあげるといいですよと教えていただきました。

細身のボトルなので、ロール部分はそんなに大きくないのですが、
実際にロール部分でこめかみや耳の上や下、首筋、うなじの部分や側頭部など心地よい力加減でグリグリ、またはくるくるしてあげる。
少しほぐれる感じ。そして、ペパーミントがスッとした感じがとてもクセになる!!
あっという間に毎日の相棒になりました(笑)
ボトルにも記載の通り8mlでCBD 88mg 配合なので、数値的にはそんなに高くない印象。
実際、パソコンなどをしていたり疲れから頭が少し重く感じる時に使うと、個人的には少し頭が軽く感じるようなすっきり感は感じます。
持ち運びもしやすいので(本体はガラス瓶なので注意しよう!)、ポーチに1本入れておきたい!
このelixinol(エリクシノール)のロールオンは他にも種類があって、
8mlに対してCBD含有量が450mlのものもあります。(8mlに対して88mlから比べると約5倍!)
価格は4,290円(税込)と上がってしまうのですが、濃度 5.6%となり、効果の高いものを求めている方(肩こりや偏頭痛持ちの方とか!)、
CBD製品を使ったことのある方でもう少しCBDを体感したくなったら、こちらの方がいいかも。私も次に使ってみたい〜。
あと、フレグランスタイプもありCBD含有量も450mlなので、香りありの方が好きな方はこちらも要チェック。
ちなみに私も店頭で3種類とも香りをかぎましたが、どれもとっても良い香りでした。
オリエンタルウッディの香り>>【elixinol】エリクシノール ボタニカルCBDフレグランス NAKED
春の芽吹きを感じさせるフロリエンタル>>【elixinol】エリクシノール ボタニカルCBDフレグランス PETALE(ペタル)
清々しいグリーンの香り>>【elixinol】エリクシノール ボタニカルCBDフレグランス BALANCE
気になる方はチェックしてみてくださいね。
最後に
コスメも時代もどんどん進化しているので、私も自分で調べて心地よく、ご機嫌に過ごせるアイテムは取り入れていきたいなと!
今回の2つのCBDアイテムはどちらもビギナー向けで、普段の生活にもとても取り入れやすいものでした。
個人的にはデスク系の仕事、パソコン仕事の人、あとストレスを多く感じる方、とかにもおすすめしたい。
現代人はほぼみんなでは?って感じですね(笑)
皆さんも一度お試しして、CBDを体感してみてくださいね。
>>ビープルバイコスメキッチンでCBDアイテム一覧をチェック
2023年にビープルバイコスメキッチンで買ってよかった・使ってよかった製品10選はこちら。
ママでもキレイでいたいのだ!とうことで、頑張っていきましょー(^o^)/